【会津若松市】会津伝統の冬祭り『第23回絵ろうそくまつり』の開催日決定!!
会津の伝統工芸品の1つである「会津絵ろうそく」。職人の技が光る伝統の絵ろうそくに親しんでもらおうと毎年冬に開催されている「会津絵ろうそくまつり」が来年2022年も開催決定〜!!!
2022年2月11日(金)・12日(土)の2日間の開催♫
【第23回開催日決定】
絵ろうそくまつりの開催日が2022年2月11日(金)〜12日(土)に決定いたしました!皆さまのご来場を心からお待ちしております♪
詳細は逐次アップしますので、お楽しみに🕯️
公式HP👉https://t.co/F0XXu3MyxR pic.twitter.com/t3gkEfjMVe— 会津絵ろうそくまつり (@erousoku) December 7, 2021
『第23回絵ろうそくまつり』の開催テーマは【燈 AKARI】。
例年の内容から変更となっての開催ということでワクワクそわそわしますね!
鶴ヶ城、御薬園をはじめとし、会津若松市内各所で伝統の絵ろうそくまつりが楽しめるとあって今から楽しみですね。

※画像はイメージです。
現在、参加団体と運営ボランティアスタッフを募集しています。
職人が手掛けた絵ろうそくや、市内の小学生などが作成した行燈などが毎年市内を美しく、艶やかに照らしてくれる「会津絵ろうそくまつり」。
『第23回絵ろうそくまつり』の情報は今後随時更新されるということで目が離せませんね♬
メイン会場の1つ・鶴ヶ城はこちら↓